HISTORY沿革

  • 2000年以降

  • 1990年代

  • 1945年~
    1980年代

2000平成12年
3月
ニューバスポンプBL-15、25、35を発売。
11月
2000なら・グットデザイン展で「ニューバスポンプBL-15」が受賞。
2001平成13年
1月
ニューファミリーポンプSL-52、SL-102を発売。
3月
自吸式渦巻ポンプO形シリーズ「簡易海水型」O-Zを発売。
5月
緊急排水用大型セルプラエンジンポンプEB-7を発売。
11月
2001なら・グットデザイン展で「ニューファミリーポンプSL-52、SL-102」がプロダクト部門で最優秀賞を受賞。
2002平成14年
8月
テクポン水中ポンプシリーズPX-150を発売。
11月
(社)発明協会主催 平成14年度近畿地方発明表彰で「ニューファミリーポンプSL-52、SL-102」が中小企業庁長官奨励賞を受賞。
2003平成15年
9月
水中スラリーポンプSSX-500を発売。
寺田web shopの開設。
2005平成17年
6月
環境改善提案商品「スマートウォッシャー」部品洗浄台を発売。
12月
ホームページリニューアル。
2006平成18年
11月
環境マネジメントシステム規格「ISO14001」取得
2007平成19年
10月
MP形を屋外モーターに標準化し発売。
11月
CMP形を屋外モーターに標準化し発売。
ボルテックスクーラントポンプVCD形 0.75kW、1.5kW発売。
12月
スラリー混入水対応ダブルメカポンプOW-4M、OW-6M発売。
2008平成20年
7月
スラリー混入水対応ダブルメカポンプ 高揚程タイプOHW形発売。
8月
トラッシュタイプの自吸式TO形発売。
9月
環境対策としてエンジンポンプ排ガス規制に伴い搭載エンジンを変更。
10月
ボルテックスクーラントポンプVCC形 カップリング直結タイプ発売。
12月
バキュームクリーナー(固形分離回収装置)AZ形発売。
2009平成21年
3月
スラリー混入水対応ダブルメカポンプ OW形シリーズ化完成。
12月
浮上油回収装置DS1-80開発。同時に特許取得。
2010平成22年
2月
吐出し方向を上、横に変更可能な新S形発売。
2011平成23年
6月
中国遼寧省大連市(開発区)に寺田ポンプ大連を設立。(正式名称:寺田制泵大連有限公司)
2012平成24年
6月
浮上油回収装置DSF-150発売。
2013平成25年
5月
緊急排水用大型セルプラエンジンポンプE-7N4発売。
10月
浮上油回収装置DS1-120発売。
2014平成26年
2月
高圧水中ポンプSH-150発売。
2015平成27年
1月
浮上油回収分離槽 DSB-2500発売。
4月
トップランナー制度による電動機の高効率化により、MPJ、CMP形のモデルチェンジを実施。
2017平成29年
8月
汎用エンジンポンプER-50GB、ER-80GB発売。
2018平成30年
6月
中圧エンジンポンプEMH-50GB発売。
11月
大阪支社を大阪市中央区農人橋に移転。
12月
トラッシュエンジンポンプETS-80MX、ETS-100MX発売。
2019平成31年 / 令和元年
3月
研究所及び技術研修センター完成。
中圧エンジンポンプEMH-40GB発売。
7月
緊急排水用大型セルプラエンジンポンプE-7N5発売。
8月
高圧エンジンポンプERH-2MX発売。
12月
樹脂製エンジンポンプCEP-50GB発売。
2021令和3年
4月
災害対策水中ポンプS-500N ホースセット、S-500LN ホースセット発売。
2022令和4年
3月
ファミリーポンプSL-40を発売。
4月
緊急排水用大型セルプラエンジンポンプE-7N6発売。
1990平成2年
1月
第一回なら・グットデザイン展で家庭用気泡浴装置「フロスキー(FX-5)」受賞。
4月
錆びない要部ステンレス製小型水中ポンプCSL、CSA、CSD形の3機種同時発売。
6月
新素材とステンレスを組み合わせたハイテク水中ポンプCX、CXAの5機種完成。ネーミングを「スーパーテクポン」として発売。
10月
第一回奈良県「3ヵ月無災害運動」6~8月に参加し、無災害で目標達成し表彰される。
1991平成3年
2月
新素材を主体したハイテク陸上ポンプ「セルプラテクポン」CMP形発売。
12月
テクポン水中ポンプの第二弾として「軽い、摩擦に強い」を特長に、対スラリー用の「スーパーエース」「テクポンブル」の2スタイルを発売。
1992平成4年
4月
東関東営業所を開設。
11月
第四回なら・グットデザイン展で「セルプラテクポン」が受賞。
1993平成5年
11月
第五回なら・グットデザイン展で「ファミリーポンプSL-51、SL-101」が受賞。第一回~第五回連続受賞。
12月
(株)寺田ポンプを(株)寺田ポンプ製作所が吸収合併し、販売権を継承する。
1994平成6年
7月
本社事務所、新社屋完成。
10月
創業50周年記念式典を盛大に行う。
1995平成7年
3月
神奈川事務所、京滋事務所を開設。
9月
神戸事務所を開設。
1996平成8年
9月
大宮事務所開設。
1997平成9年
3月
金沢事務所開設。
6月
資本金を9,000万円に増資。新工場完成。
9月
資本金を1億8,000万円に増資。
12月
品質保証規格「ISO9001」取得。
1998平成10年
2月
テクポン水中ポンプの第3弾として「徹底した使いやすさを追求した」PX形、PG形を発売。
3月
資本金を2億8,130万円に増資。
神奈川事務所、神戸事務所を営業所に昇格。
11月
新素材を主体としたハイテク陸上ポンプシリーズ、渦巻ポンプCMF形発売。
1999平成11年
3月
大宮事務所を営業所に昇格。
金沢事務所を北陸営業所に移転、昇格。
京滋事務所を滋賀営業所に移転、昇格。
浜松営業所を開設。
ERP(統合業務パッケージ)を導入。
5月
テクポン水中シリーズPXA形、PGA形、PXW形、PGW形を完成。
9月
ホームページ開設(http://www.teradapump.co.jp/)
11月
自吸式渦巻ポンプO形を高耐久メカニカル方式に標準化し、発売。底水用水中ポンプS-500L「Mr.底水」発売。
1945昭和20年
11月
大和高田市神楽において、寺田製作所の商号で寺田清作が創業。
1950昭和25年
10月
自吸式うず巻ポンプの実用化研究を完成し、生産、販売を開始。大和高田市大 字高田3番地に株式会社寺田製作所設立。資本金30万円。
1953昭和28年
12月
資本金を100万円に増資。
1954昭和29年
5月
大和高田市大字高田1130に本社及び工場移転、営業部  を新設、鋳造工場を併設し操業開始。自吸式うず巻ポンプ(セルフプライミングポンプ)を〔セルプラポンプ〕で商標登録。
1957昭和32年
9月
資本金を300万円に増資。
11月
鋳造工場を増設。
1958昭和33年
11月
大阪営業所、東京営業所を開設。
1960昭和35年
11月
資本金を600万円に増資。
鋳造工場拡張のため、大和高田市大字高田1142に新設移転。
1962昭和37年
4月
自吸式うず巻ポンプの標準形、O形を完成し量産に入る。
5月
大和高田市大字高田1044にセルプラポンプ専用工場完成(第二工場)
8月
福岡営業所を開設。
1963昭和38年
6月
資本金を2400万円に増資。
1965昭和40年
2月
名古屋、広島に営業所開設。自吸式高揚程ポンプの開発に成功。セルプラペアーポンプとして量産に入る。
5月
新潟営業所を開設。
6月
商号変更し、寺田ポンプ製作所とする。
7月
仙台営業所を開設。
1966昭和41年
10月
高松営業所を開設。
1967昭和42年
6月
鋳造部を分離独立し、大和郡山市大字今国府に新会社寺田ポンプ鋳造株式会社として創業。
12月
第二工場に本社事務所、食堂及び工場増設完成。
1968昭和43年
1月
住居表示変更を機に第二工場を本社として、大和高田市東雲町3番17号に移籍。
1969昭和44年
7月
静岡営業所を開設。
1970昭和45年
4月
竪型自吸式うず巻ポンプを開発、セルプラVで販売。
6月
昭和45年度輸出貢献企業として、通商産業大臣表彰を受ける。
1971昭和46年
3月
営業部を分離独立し、本社を大阪市天王寺区小橋町2番1号として、資本金1,000万円をもって、株式会社寺田ポンプを設立。水中ポンプ新機種S形、SA形を発売。
6月
ステンレス製セルプラポンプCO形を発売。
12月
熊谷市に北関東営業所を開設。
1972昭和47年
2月
小型軽量の携帯用モーターポンプMPS形を発売。
4月
大阪営業所を大阪支社に昇格。
5月
東京営業所を東京支社に昇格。
1973昭和48年
12月
本社近くに厚生会館完成、鉄筋コンクリート製3階建1,114㎡。
1974昭和49年
4月
「全国テラダ会」を営業所ごとに結成。
5月
資本金を3,600万円に増資。
6月
製品自動倉庫完成、810㎡、1200パレット収納。
7月
販売会社にコンピュータ導入、稼動開始。
1975昭和50年
7月
セルプラモーターポンプMP形シリーズ完成。
11月
一般需要者用小型水中ポンプ「水中エース」を発売。
12月
小型シリーズのセルプラエンジンポンプE-ON形発売。
1976昭和51年
5月
ファミリーポンプ(小型シリーズ)開発により、ホームセンター業界へ進出。漏電感知コンセント付、安全型水中ポンプ「マミー」の愛称で一般家庭用として新発売。
6月
鹿児島営業所を開設。
10月
エンジンポンプシリーズの一環で高圧エンジンポンプERH形発売。
1977昭和52年
3月
名古屋市土木局に水害対策の非常排水ポンプとしてジーゼルエンジン付大型ポンプ250㎜EP-10を8台納入。
4月
ホームセンターへの販促強化のため、TVコマーシャル実施。
11月
バッテリー専用ポンプとして、ハンディーポンプMPS-12D・-24D、水中ポンプS-12D・-24D発売。
1978昭和53年
1月
新型高圧セルプラポンプB形を発売。
10月
固形物の移送にポンプ内を通過させずに搬送できるエゼクターポンプMZ形を発売。
1979昭和54年
7月
超小型水中ポンプとしてミニエース(SP-40)を発売。ファミリーポンプのシェアを拡大する。
11月
ポンプ新時代を迎え、ソーラーシステム用ポンプの実用化に着手、温水用から太陽電池用まで幅広い商品開発を進める。
12月
日本電信電話公社への納入ポンプの品質実績が認められ、緩和検査となる。
1981昭和56年
4月
ステンレス水中ポンプシリーズCS形250W~750Wまで完成。
1982昭和57年
12月
一般家庭用ファミリーポンプシリーズ拡大の一環として電動噴霧機、PP形200W・400WとエンジンPEを発売。
1983昭和58年
3月
日本電信電話公社への納入ポンプの品質レベル向上で、間接検査納入となる。
4月
ソーラー事業部を開設し、ソーラーシステムの販売から据付設備工事まで、総合事業を開始する。
6月
自吸式ポンプとして、世界で最大級の300mmEP形エンジンポンプを完成。水害対策の非常用排水ポンプとして、埼玉県三郷市役所2基、吉川町に2基納入する。
9月
新JIS規格に準拠した高効率、省エネタイプの自吸式うず巻ポンプ及びうず巻ポンプを完成。空調設備用からセット用に至るまで幅広い用途に発売。
1984昭和59年
1月
ファミリーポンプの主力商品、小型水中ポンプSL-100・小型エンジンポンプEC-25の2機種を、大幅にグレードアップして新発売。
5月
水中ポンプのミニ化を図り、家庭用品として安全な直流電流で節水用のポンプ「マミー」SP-10・-20を順次発売。
9月
「マミー」の姉妹品として、シャワー付、ホース付等を発売し、ポンプも「バスポン」へブランドチェンジを図る。
1985昭和60年
3月
セルプラエンジンポンプE、ベルト掛ポンプB形を、それぞれ性能アップさせ、農業用関係の商品を確立。
4月
機器組込商品として、ソーラーポンプの技術を生かし、5W~100Wのシールレスポンプを発売。
5月
ワンフロート制御の水中ポンプSA-150Cを発売。
12月
ハンディーポンプをフルモデルチェンジし、経済タイプの50W、100Wを発売。
1986昭和61年
7月
医療用具製造の許可を受け、家庭用超音波気泡装置ソレイユを発売。
1987昭和62年
3月
小型ポンプ組立工場を新設。
7月
全国安全週間に労務大臣より、「進歩賞」受賞。
1988昭和63年
3月
営業本部に健康機器部を新設。医療用具としての家庭用気泡浴装置フロスキー(FX-1)発売。
1989平成元年
10月
医療用具、家庭用気泡浴装置フロスキースーパー5を発売。さらにフロスキースーパーツインを発表。簡易ジェットバスのニーズに応える。
PAGE TOP